協会概要
日本ハッピーハロウィン協会はおかげさまで今年13年目を迎えます。日本のハロウィンは秋の風物詩として定…
人気の記事 ハロウィン情報
協会代表及びメンバーが最新のハロウィン情報を多数発信しています
日本ハッピーハロウィン協会の活動
協会設立13周年。日本のハロウィンを広め新しい秋の催事として定着させることに貢献してきました。これからも地域活性化・経済活動・文化活動を推進していきます。
日本最初のハロウィン 1916年に開催か?
日本にハロウィンが伝わったといわれている…
チョコレート占い
チョコレート占い ハロウィンオラクル ホ…
Halloween Gift
ハロウィンを楽しむことで皆に与えられる贈…
随時更新 日本ハロウィン年表
https://www.youtube.…
Go To Halloween で幸せになろう!
政府による Go To トラベルや Go…
2020はおうちハロウィン
2020のハロウィンはコロナ禍のたおうち…
全国のハロウィンイベント
地域活性化のため各地でハロウィンイベントが開催されています。仮装パレードや仮装コンテストでは子供たちや家族の笑顔が溢れています。
日本ハッピーハロウィン協会推活
協会推活情報
ハロウィンの花嫁
ハロウィンの花嫁
今年のハロウィンは花嫁仮装が増えるのでしょうか?




コロナでハロウィンはどう変わるのか?
コロナでハロウィンはどう変わるのか?
Photo by Anna Shvets on Pexels.com
まさに地球がマスクをしなれればいけないぐらい新型コロナウィルスの感染拡大のパンデミックが起きています。
日本は第一波は緊急事態宣言下の一斉行動自粛でなんとか一時的には収束に近づきましたが、また第一波以上の感染者数でもはや市中感染は避けられない状況です。今またやや感染者数は減少方向ですが、未だにイベントをするのには制限が多く、オンラインでお茶を濁してもそれは今までのものとは全く別物で新しい価値観へ切り替えられるぐらいのものがないとイベントとしてはなりたちません。
ウィイズコロナ、アフターコロナと様々なひとが叫んでいますがねどれも価値観を変えるものにはなってないので、それを信用して実行しても満足感は得られないと思います。
日本でのハロウィンの普及はすでに人々の価値観を変えています。
仮装をして非日常感を自由に楽しむという新しい価値観により、若い人たちの行動をかえてきました。
また最近では新しい課題、ゴミ問題、マナーの問題などが見つかりそれを新しい形で解決しようと動いています。
そしてハロウィンは既に日本各地に定着しているので、ウィズハロウィンを過ごしてきており、アフターハロウィンはないでしょう。あるとすれば新たな価値観を変えるようなお祭りの創出です。
これはポストハロウィンになるかもしれません。
しかしハロウィンはもともと自然崇拝、暦にもとずいた人間が生きていくために作られたお祭りです。
お祭りは生きていくために必要なものと考えるのは正しい価値観ではないでしょうか?
このお祭り・地域のイベントを感染拡大防止のために中止したりすることはたいへん悲しいことです。
お祭り・イベントによる人と人とのつながりやその時のリアル体験に価値、笑顔、喜びがあるのです。
オンラインにして感染防止対策さえれば、なんとかなるるというのは間違いでしょう。
今年はハロウィンイベントもオンライン化していきますが、オンラインでの価値観は今までとものとは別の物であることをしっかり理解しないとイベントが失敗に終わります。
なぜハロウィンが人々を夢中にさせているのか?
子供たちは仮装してお菓子をもらうことだけで楽しいのか?
季節の祭りの大切さ
などをこのコロナ禍でしっかり考え直していくことが重要です。
人々が生きていくのに必要なもっと新しい価値観で、生活を変えていきましょう。
新しいハロウィンビジネスが生まれる
コロナは多様化の時代、AI.ICTなどテクノロジーをイノペーションを加速し少子高齢化時代をどのように変えていくのでしょうか?
またSDGsの2030年に向けての目標もあります。
秋の新しい催事・祭事・歳時として日本に定着してきたハロウィン
コロナ禍でもおうちハロウィン、オンラインハロウィン、リモートハロウィンなど様々のアイデアの中で継続されていきます。行動が制限されている中新しいハロウィンのビジネスが誕生しようとしています。
日本ハッピーハロウィン協会は、ハロウィンの歴史から現在、未来まで見据えて、研究調査・マーケティング活動をしています。 新しいハロウィンビジネスの提案・相談もしています。
また日本ハッピーハロウィン協会は日本一のハロウィン情報を持っています。協会研究委員がハロウィンの由来、歴史から現代のハロウィンでの若者の行動心理などハロウィンに関わることわ研究調査しています。スタッフの中には中小企業診断士、行政書士、司法書士などのビジネス支援のコーディネート、コンサルティングや、物づくり、サービス業務、IT活用などでのビジネスコンサルティングのできるスタッフも在籍しています。
その他一番得意とするのが販売促進に関するプロモーション提案、イベント企画提案です。
また食の分野のマーケティングの専門地域も生かした食欲の秋、収穫を祝う秋のハロウィンのお菓子、スィーツ、パーティ料理、家庭料理などの効果のあるプロモーション施策を提案します。ぜひともご活用ください。
Halloween Video
ハロウィンの代表的なビデオ
協会スタッフ
日本のハロウィンについて研究・普及の活動をしています。
かぼちゃ大王子
会長 ハロウィン研究者
名誉会長 大魔王 館長
名誉会長
momo
アドバイザー
フランケンジャック
研究委員
かほちゃ大王子 中の人
ジャック・オー・ランタン作りの達人
ジャック・ベアー
ブラックハロウィン キャラクター
ジャック・バニー
ピンクハロウィン キャラクター
ジャック・プレミアム
プレミアムハロウィン キャラクター
JACKOKAMOTO
タロット・オラクル占い師
2019ハロウィン
2018ハロウィン
2015ハロウィン
JACK INNOVATION
超高齢未来の幸せづくり
ジャパンハロウィンサミットとは?
ハロウィンの語源『HALLOW』には「神聖な」という意味があります。 日本の各地域に根ざしたハロウィンも、多文化共生、世代間交流、地域 活性化をテーマに、これまでから様々な工夫と努力を重ねてきております。 今回、各地域ハロウィンが連携し、昨今の混雑・混乱・暴徒化といった ハロウィンのイメージ低下やコロナの影響によるイベント開催苦境を払拭 するため、日本全国をつなぐオンラインサミットを開催します!