ハロウィンの次に流行るといわれてきたイースター

イースターは復活祭で、ここ数年で徐々に認知度を上げているイベントがです。

イースターとは

イースターは英語表記だと「Easter」。日本語訳では「復活祭」とです。復活祭とは、イエス・キリストの復活を祝うお祭りです。キリストが十字架にかけられて処刑されたことはよく知られていますが、実は処刑後にキリストは復活していると言われています。そのキリストの復活をお祝いしているのが、このイースターというイベントです。

2021年のイースターは4月4日です。

キリストが復活したのが日曜日だったので、イースターの日にちは春分の日以降、最初の満月から数えて最初の日曜日と定められています。今年は何月何日なのかというと、日本を含めて世界で一般的に使われているグレゴリオ暦では、2021年は4月4日がイースターの日となります。ちなみに来年2022年は4月17日です。毎年変わるのがなかなか人気が定着しない原因でもあります。

イースターの食事

イースターの日はクリスマス同様に、家族でご馳走を食べてお祝いをして過ごします。一部の宗派ではイースターまでの一定期間に卵や肉、乳製品などを禁止する習慣があることから、解禁日となるイースター当日は食卓に動物性食品を中心としたメニューが並ぶことが多いようです。

また、地域ごとに復活祭用の菓子パンやケーキなどのメニューも増えています。

イースターの遊び

イースターならではの遊びは、キリスト教において生命の誕生を意味する「卵」がイースターのシンボルですが、本場のイースターではその卵を使った遊びを行います。これらにはきれいに色付けした「イースターエッグ」が使われます。

イースターエッグを用いた遊びの例を紹介します。

エッグハント: 家の中や庭に隠した卵を見つける

エッグレース: スプーンに乗せた卵を落とさずに、一番早くゴールまでたどり着くのを競う

エッグロール: 卵を割らないように転がす

本物の卵を使わずにたまご型のおもちゃなどで代用することも多いようです。

イースターはカラフルな飾りつけで楽しめます。

カラフルな卵とかわいらしいうさぎの飾りつけが、イースターを華やかに彩ります。

イースターエッグ

キリスト教では卵は生命のシンボル。復活祭というだけあって、イースターではその生命のシンボルである卵をつかいきれいにペイントします。本場ではゆで卵や中身を抜いた卵が使われますが、最近ではプレゼントや食べること前提で、卵型のチョコレートを使うことも多いのようです。食べ物にペイントしたくないという人は、卵型の発泡スチロールなどでもOK楽しめます。

イースターバニー

子どもをたくさん産むうさぎは、豊穣(ほうじょう)や繁栄の象徴です。また、イースター前夜にいたずらうさぎが卵を隠したという言い伝えから「エッグハント」が生まれたという説もあります。うさぎもイースターのシンボルになっています。卵を持ち踊っているうさぎの置物などが、このシーズンには雑貨屋さんによく売られるようになってきました。

手作りでイースターエッグ

自分好みの柄にしたり、子どもと一緒にペイントを楽しんだりして、イースターというイベントを更に楽しみましょう。

ハロウィン協会の公式キャラクター 「ジャックバニー」

日本ハッピーハロウィン協会は数年前からイースターのイベントの普及を推してきました。

しかしながら今一つ日本では、ハロウィンほど普及しないのは理由があります。

●毎年イースターの日が変わる

●キリスト教の宗教イメージが強い

●日本では4月の新学期は様々な行事があり忙しい

●桜の花見の季節と重なる場合が多い

●ディズニーリゾートのイベントがハロウィンより楽しくない。

●卵生産者と食品メーカーが本気になっていない。

日本ハッピーハロウィン協会では、イースターの普及支援のため

公式キャラクターの無料使用などをさせていただきます。

ぜひお問い合わせの上ご利用ください。

    ハッピーイースター ハロウィン2021Leave a Comment on 2021.04.04はイースター

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください